聖天使アルテマルート攻略【バトルタワー】

アルテマ

メビウスFF(メビウスファイナルファンタジー)のバトルタワーに出現する聖天使アルテマルート攻略を紹介します。行動パターンやデッキ構築のポイント、プレイングのコツなどを記載しているので、攻略の参考にしてください。

開催中のバトルタワー
リユニオンタワー2016Ver

第5塔ボス:アルテマルート攻略

アルテマは光属性のボスです。バトル開始時に「天光」を使いに「ブレイク防御アップ」をかけてくるため、デスペルで消しブレイクするか、闇属性攻撃でゴリ押しましょう。

ただし、デスペルで「ブレイク防御アップ」を消した場合相手の攻撃が激化するため注意が必要です。

階層
夢幻輪廻1(下) 1戦目:風マンドラプリンス×2、光ニンリル
2戦目:土パンプキンスター×2、火ペイガンヘッド
夢幻輪廻2(右下) 1戦目:水キングアルラウネ×2、闇トゥームウォール
2戦目:風マンドラプリンス×2、水ベヒーモス
夢幻輪廻3(左上) 1戦目:火トマトキャプテン×2、光ましら
2戦目:水キングアルラウネ×2、風コカトリス
夢幻輪廻4(右上) 1戦目:水キングアルラウネ×2、闇アイアンサイド
2戦目:火トマトキャプテン×2、土モルボル
夢幻輪廻5(左下) 1戦目:闇オニオンクイーン×2、光オプタルモス
2戦目:闇オニオンクイーン×2、闇デモンズウォール
3戦目:闇ジャッジマスター

45討伐以下

夢幻輪廻:下、左上

ジョブ アビリティ
スーパーモンクスーパーモンク あくましんかんあくましんかん アーシェアーシェ 伝説のイエティイエティ 不滅なるもの不滅
武器 アイゼンファウスト
アマルティアアマルティア ドラゴンゾンビドラゴンゾンビ オーファン:FFXIIIオーファン アーヴァンクアーヴァンク ダンピールダンピール
武器 コルヌコピア

1戦目は1ターン目の終わりに全体睡眠をかけ、2ターン目にアーシェ+イエティを付与し、3ターン目の最初に必殺+不滅を使用しアマルティアに切り替えます。

真ん中の敵にターゲットを合わせドラゴンゾンビ連発で真ん中を倒した後1ターン後に両端の敵を撃破します。

2戦目は全員のブレイクゲージをすべて削り、スパモンに切り替えターンの最後に睡眠、2ターン目にアーシェ+イエティ、3ターン目の最初に必殺+不滅を使用しアマルティアに切り替えます。

真ん中の敵にターゲットを合わせドラゴンゾンビ連発でHPを削り、2ターン目に全員撃破します。

3戦目のアルテマではブレイクゲージを削った後、スパモンに切り替え1、2戦目同様の手順でターンを過ごし、必殺でブレイク後アマルティアに切り替え敵を撃破します。

プレイ参考動画

夢幻輪廻:右下、右上

ジョブ アビリティ
サンタ・ルチアサンタ・ルチア あくましんかんあくましんかん アーヴァンクアーヴァンク ナイツオブラウンドナイツ 不滅なるもの不滅
武器 ファムファタール
アマルティアアマルティア ドラゴンゾンビドラゴンゾンビ アフロディテアフロディテ 伝説の竜王(ハイテンション)竜王 ダンピールダンピール
武器 コルヌコピア

1戦目はバフは使わずターンの最後に睡眠をかけ、次ターンに必殺で敵の動きを止めます。3ターン目の最初にバフをかけアマルティアに切り替えた後、アフロディテ連発で2ターン目に敵を撃破します。

2戦目ではアマルティアでブレイクゲージを黄色が少し残るくらいで削り、サンタに切り替え睡眠を付与します。2ターン目では必殺で敵の動きを止め、アーヴァンク、ナイツ、不滅を使用し、3ターン目にアマルティアに切り替え、敵を撃破します。

行動にあまりがある場合はすぐに撃破せずぎりぎりで止め必殺ゲージを溜めます。

3戦目のアルテマでは、ドラゴンゾンビでブレイクゲージを削り切った後、サンタに切り替え睡眠で最初のターンを過ごし、次ターンの最初に必殺を使用し、必殺ゲージを溜めます。

3ターン目にアマルティアに切り替え、必殺が溜まっていなければ竜王でゲージを溜め必殺ブレイクしドラゴンゾンビ連発で倒します。

プレイ参考動画

夢幻輪廻:左下

ジョブ アビリティ
ナイトナイト アーシェアーシェ ヘルゲートヘルゲ ナイツオブラウンドナイツ 不滅なるもの不滅
武器 真ドラグヴァンディル
アマルティアアマルティア アフロディテアフロディテ ひとときの安らぎ安らぎ 伝説の竜王(ハイテンション)竜王 ダンピールダンピール
武器 コルヌコピア

アマルティアには、魔道士系のスキルカードをすべてセットしておきます。

1戦目はヘルゲのみを使用し、敵のターンに回します。この時にオプタルモスを闇属性に変化させるためにエレメントをすべてエレドラして消してから相手のターンに回します(エレメントがない状態だと属性変化行動を起こすため)。

2ターン目にアーシェを使用し、3ターン目にナイツ、不滅使用後アマルティアに切り替え、オプタルモスをターゲットにアフロディテ連発で倒します。

2戦目はデモンズウォールにターゲットを合わせアフロディテ連発でオニオンを倒し、睡眠でターンを過ごします。黄色ゲージが少し残るくらいまで削った後にナイトに切り替え、アーシェを付与します。

エレドラをしつつハートエレメントを溜め、ジョブチェンジ可能な時にバフをかけアマルティアに切り替えブレイクしアフロディテを連発してエレメントリバースを発動させます(発動できなかった場合は次戦に望みをかける)。

3戦目のジャッジマスターでは、アフロディテ連発でブレイクゲージを削りますが、虹エレが生成された時は闇のエレドラをしておきます。ブレイクゲージを削りきったら必殺を使用しナイトに切り替えます。

1ターン目はなにもせずに相手の攻撃を耐え、2ターン目にヘルゲを使用し敵の攻撃を耐えます。3ターン目にナイツ不滅を使用しアマルティアに切り替え殴りでブレイクできれば殴りでブレイクし、無理な場合は必殺でブレイクします。

ブレイク後はアフロディテ連発でHPを削りますが、削りきれなかった時は睡眠でターンを過ごし、ゴリ押しできればゴリ押しし、無理ならばナイトに切り替え再度耐久します。

プレイ参考動画

30討伐以下

夢幻輪廻:下、左上

ジョブ アビリティ
スーパーモンクスーパーモンク グリズリーグリズリー アーシェアーシェ 伝説のイエティイエティ 不滅なるもの不滅
武器 アイゼンファウスト
アマルティアアマルティア はぐれメタルはぐメタ あくましんかんあくましんかん アーヴァンクアーヴァンク ダンピールダンピール
武器 コルヌコピア

1戦目はアーシェとイエティで足止めし2ターン目の最後に必殺ブレイク→不滅→ジョブチェンジをし、アマルティアで撃破しますが、アーヴァンクを使用せずに虹エレで倒します。

2戦目はアマルティアで削れるだけ削り、睡眠をかけた後スパモンに切り替えデバフを付与し殴って必殺ゲージを溜めます。ブレイク中に再度アマルティアに戻し、はぐめたで倒します。

3戦目ははぐメタ連発でHPを削り、削りきれない場合は睡眠でターンを過ごし再度ゴリ押しします。

夢幻輪廻:右下、右上

ジョブ アビリティ
スーパーモンクスーパーモンク ハピアンクハピアンク アーシェアーシェ 伝説のイエティイエティ 不滅なるもの不滅
武器 アイゼンファウスト
アマルティアアマルティア はぐれメタルはぐメタ あくましんかんあくましんかん アーヴァンクアーヴァンク ダンピールダンピール
武器 コルヌコピア

1戦目はアーシェとイエティで足止めし2ターン目の最後に必殺ブレイク→不滅の流れでスパモンのみで殴り倒します。

2戦目もアーシェとイエティで足止めし2ターン目の最後に必殺ブレイク→不滅→ジョブチェンジではぐメタで撃破します。

3戦目ははぐメタ連発でHPを削り、削りきれない場合は睡眠でターンを過ごし再度ゴリ押しします。

夢幻輪廻:左下

ジョブ アビリティ
サンタ・ルチアサンタ・ルチア ドラゴンゾンビドラゴンゾンビ アーヴァンクアーヴァンク ナイツオブラウンドナイツ 不滅なるもの不滅
武器 コルヌコピア
アマルティアアマルティア アフロディテアフロディテ ストラスストラス ヘルゲートヘルゲート ダンピールダンピール
武器 コルヌコピア

1戦目はオプタルモスのブレイクゲージを削り必殺で全体にバフをかけつつブレイクし撃破します。残ったオニオンはアマルティアにジョブチェンジし撃破します。

2戦目は1ターンでオニオン撃破、デモンズウォールをブレイクしサンタメイアに切り替え必殺ゲージを溜め敵が崩れるのを待ちます。

3戦目は必殺でデバフを付与し次ターンにアマルティアに切り替えブレイクゲージを削っていき、ブレイクせずに敵のターンに回しエグゼグションを構えさせ、その後ブレイクしHPを削ります。

倒しきれずにブレイクターンが終了してもゲージを削り必殺で即ブレイクし再度HPを削って倒します。

攻略のコツ

ブレイク防御アップに対処する

聖天使アルテマは戦闘開始時に「天光」を使い、自身にブレイク防御アップを付与してきます。

ブレイク防御アップ状態だと、通常攻撃でのブレイクゲージの削れる量が減って、ブレイクに時間がかかるようになってしまいます。

5月バトルタワーに登場するアルテマは「耐え抜く強化」の効果を持たないため、デスペル効果のほか、リヴァイアサンなどの「ブレイク防御ダウン」効果でブレイク防御アップを解除することができます。

闇属性の高火力アビリティで早期決着を

ブレイク防御アップを解除すればブレイクは早くなりますが、5月バトルタワーの聖天使アルテマはブレイク防御アップを解除されると狂暴化し、攻撃力が増してしまいます。

ブレイクをしたあとは闇属性の高火力アビリティを使って、なるべく戦闘を長引かせず、早期決着を目指しましょう。ハイウインドのケンタウロス(デスペラード)は、闇属性での現状最高火力を誇っており、最適なアビリティとなっています。

また天魔戦神キラーが適用されるのであれば、戦神アニマも最適なアビリティとなり得ます。いずれにせよ闇属性の使えるジョブで挑みましょう。

聖天使アルテマの行動パターン

行動 効果
たたかう 通常攻撃
破壊 単体光魔法(魔)
セインジャ 光の全体魔法(魔)
裁きの日は来たれり・・・ 行動パターン変化
以下裁きの日以降の行動
天使の詩が響く 完全アルテマの準備行動
完全アルテマ 全体光属性攻撃
神罰 単体光魔法(魔)
ホーリジャ 光の全体魔法(魔)
真の力が目覚める 真・完全アルテマの準備行動
真・完全アルテマ 全体光属性攻撃

以上のデータはマルチプレイ時のものとなります。

耐性など

  • ・ノーガード(防御力無効)耐性
  • ・ウィーク(弱点属性耐性ダウン)耐性

メビウスFFメビウスFF攻略トップへ

©ILLUSTRATION: © 2015 YOSHITAKA AMANO / © 2015 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メビウスファイナルファンタジー公式サイト

メビウスFFの注目記事

アビリティカード評価一覧
アビリティカード評価一覧
戦神ヘカトンケイル/戦士の評価と使い道
戦神ヘカトンケイル/戦士の評価と使い道
嵐神ガルーダの評価と使い道
嵐神ガルーダの評価と使い道
ストリボーグの評価と使い道
ストリボーグの評価と使い道
アマテラスの評価と使い道
アマテラスの評価と使い道
デスゲイズの評価と使い道
デスゲイズの評価と使い道
ジョブ評価一覧
ジョブ評価一覧
アビリティカード評価一覧
アビリティカード評価一覧
戦神ヘカトンケイル/戦士の評価と使い道
戦神ヘカトンケイル/戦士の評価と使い道
嵐神ガルーダの評価と使い道
嵐神ガルーダの評価と使い道
ストリボーグの評価と使い道
ストリボーグの評価と使い道
アマテラスの評価と使い道
アマテラスの評価と使い道
デスゲイズの評価と使い道
デスゲイズの評価と使い道
ジョブ評価一覧
ジョブ評価一覧
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー